小型造水機の特徴
RO(逆浸透膜)を採用。「安心・安全の浄水品質」
弊社は、長年、造水機のメーカーとして、皆様からご好評をいただいてきました。水分子以外を濾過する「RO(逆浸透膜)膜」を採用し、他社には簡単に真似の出来ない製品となっております。
厚生労働省が定める水道法の基準値をクリアするレベルの真水を造水。塩化物イオン(塩分)99.2~99.8%以上除去!

100Vで稼働!簡単メンテ!設置型なので驚くほど、導入が簡単!
100Vの電源さえあれば設置・稼働が可能です。生活用水として確保していた大量の水もこれさえあれば解決。

弊社独自開発の逆浸透膜(RO)格納容器で特許取得!
小型で軽量な淡水化装置を実現するには高圧に耐えられる逆浸透膜(RO)格納容器が課題であったが自社独自の技術により格納容器を開発。従来の大型海水淡水化装置よりもはるかに小型で軽量な海水淡水化装置の開発に成功。場所もとらないのでプレジャーボート、クルーザーなどの船舶への搭載におすすめです。水不足問題にも役立てる製品でSDGsにも貢献。
お問い合せ・資料ダウンロード
日本全国の皆様にご案内しております。より詳しいご案内につきましては是非、お気軽にお問い合わせください。
ご利用頂いたクルーザーオーナー様から様々なお声を頂いております!!
■これで節水しなくて済むから、毎日シャワーを浴びれる!
◎長く船の上での生活が続くと、生活に使う水が不足して何日間もシャワーを浴びれないこともあり、今まで大きなストレスでした。
◎小型造水機を導入してからは、節水を気にせず、贅沢に料理や洗濯が出来て、汚れものを持って帰ることががなくなり、家族も喜んでいます。
■船内の貯水タンクストックが今までの半分で済んだ!
◎海水から(脱塩して)飲み水が作れるので、船内の貯水タンクに入れる水は非常用のみ、今までの半分だけで済みます。船の重量が軽くなりますので、燃費も向上し、ガソリン代が安くなる。貯水タンク自体を半分に改造して船内の空きスペースを確保することも出来ます。
船上生活のあらゆる場面でお役立ていただけます!

■節水いらずで生活用水が確保できます!
◎いつでも必要な時に必要な量の水が確保できるため、節水をしなくても 「安全な飲料水が確保できる!」「毎日シャワーが浴びれる!」「洗濯・洗い物ができる!」など生活用水を十分に確保でき、より快適な船上生活を過ごせます。

■貯水タンクのストックが減少し省エネにつながる!
◎海水から飲み水が作れるので、貯水タンクに入れる水は非常用のみ今までの半分の量で済み船の軽量化につながります。 ◎船が減量することでガソリン代を抑えられるなど低燃費を実現! 水産庁所管の国立研究開発法人である(独)水産総合研究センターのレポートによると、船の重量を5%程度削減できれば、3%~5%の消費量の削減が期待できるとの 報告が!清水タンクの代わりに弊社の造水器を導入することで船の軽量化! 燃費向上につながります。
(独)水産総合研究センター レポートより引用
設置例

カスタマイズ設置(フレームレス)
船上に「フィルター」「RO膜」「圧力バルブ」を設置、床下に「モーター」「ポンプ」を設置 使いやすさを考慮したカスタマイズ設置。※カスタマイズには、製品代に別途取付費用が発生する場合がございます。
製品スペック詳細

小型造水機 & 前処理装置
MYZ E-60 & PT-1
“世界最小級で安心・安全の浄水品質”