2016.01.28
起床後すぐの水分補給で、きれいな身体を手に入れよう!
2016.01.26
血液型と水の意外な関係 !??
2016.01.22
水を飲んで冷え性と戦おう!~身体を温める水の摂り方~
2016.01.20
2014.12.10
冬場になると、体調を崩したり、肌が乾燥しがちです。「毎年のことだから・・・」とあきらめていませんか? もしかしたら、それは水分補給が足りていないせいかもしれません。
夏場は誰しも水分補給に気を配っていますが、気温が下がると、ついついおろそかになります。しかし、厚着や暖房の影響で、冬の間もたくさん汗をかいています。のどが渇かないので、うっかり飲むことを忘れてしまうかもしれませんが、水分不足は肌にも内臓の機能にも影響するのです。
「のどが渇く前に水分補給を」と訴えるのは、フィットネスクラブ「ティップネス」でインストラクターをつとめる宮澤誠治さん。飲んだ水が身体中に行き届くまでには、時間がかかります。季節に関わらず、エアロビクスやボクササイズのレッスン中には、10分以内の間隔で給水タイムをもうけています。
デスクワークやソファでくつろぐなど、運動以外の生活でも、こまめな水分補給を心がけましょう。ペットボトルなど水分を常に横に置いて、いつでも飲める状態にしておくことを宮澤さんは薦めています。
水分補給に一番良いのは水です。利尿作用はありますが、コーヒーやお茶など好きな飲み物でも良いでしょう。スポーツドリンクは身体に吸収されやすいので、水分補給には適していますが、糖分が多いので飲みすぎにはご注意を。
忘れずに水を飲むには、夜寝る前にコップ一杯の水を飲む(睡眠時は水分不足になりやすい!)、おやつと一緒にペットボトルのお茶を飲むなど、習慣を作るのが宮澤さんのおすすめ。冬場に何かしらの不調を感じる方は、ちょっと多めの水分補給を意識してみてはいかがでしょうか?
2016.01.28
2016.01.26
2016.01.22
2016.01.20