2016.01.28
起床後すぐの水分補給で、きれいな身体を手に入れよう!
2016.01.26
血液型と水の意外な関係 !??
2016.01.22
水を飲んで冷え性と戦おう!~身体を温める水の摂り方~
2016.01.20
2015.03.10
浄水器を購入する際、皆さんはどんなポイントを判断しますか? ユーザーの口コミから、実際に使って満足するポイント、不満を感じるポイントを考えてみました。価格比較サイト「coneco.net」に寄せられたコメントを参考にしています。
○ウイスキーの水割りがまろやか!
○舌の大雑把な私でも水から雑味が消える
○水だしのお茶がおいしい
○軟水・硬水選べる
○(ポット型の浄水器が)蛇口取り付け型よりおいしい
○アルカリから酸性まで5パターンの水。お茶が井戸水で淹れたようにおいしい。
× 特別「おいしい!」と感じる訳でもない
味に関する不満は、さほど見あたりませんでした。性能に差がないと見るべきか、実は味はあまり気にしていないのか? 「カルキ臭が抜ければそれでよし」と、ユーザーは考えていて、その点はどの商品でも満足できるレベルなのでしょう。
○操作しやすい。使いやすい
○取り付けが簡単、カートリッジ交換が簡単(蛇口直結型)
○横置きできる(ポット型)
○水を入れるのが楽!簡単に丸洗いできて衛生面でも◎(ポット型)
○安いけれどなかなか壊れない
×カートリッジの寿命が短い
×冷蔵庫の中で場所を取る
×大き過ぎて満水にすると重たい
×冷蔵庫に入れても幅を取らない
×浄水に時間がかかる
×カートリッジが高い
×表示がわかりづらい
味や価格に比べ、スペースや操作性、浄水時間など使い勝手の口コミは多く見受けられました。
毎日手にする浄水器だけに、実際のユーザーは使いやすさがとても気になるようです。省スペース性や自宅のキッチンに合うかどうか、といった点はイメージして選びたいところ。
もうひとつは、付加価値を見極めること。アルカリイオン整水器は人気ですし、硬度を選んで浄水できるタイプも登場しています。従来の浄水器にない機能が付いた商品は、きちんとプラスで評価されるようです。
2016.01.28
2016.01.26
2016.01.22
2016.01.20