2016.01.28
起床後すぐの水分補給で、きれいな身体を手に入れよう!
2016.01.26
血液型と水の意外な関係 !??
2016.01.22
水を飲んで冷え性と戦おう!~身体を温める水の摂り方~
2016.01.20
2015.01.27
ミネラルウォーターなどの商品パッケージでよく見かける「海洋深層水」。辞書には、以下のようにあります(大辞林デジタル版)。
「水深二〇〇メートル以深にある海水。太陽光が届かないため水温が低く安定しており、細菌や化学物質による汚染も少なく、栄養素などを豊富に含んでいる。」
なにやら、身体に良さそうな水です。
さまざまな商品が出ているなか、飲料水では「DHC海洋深層水」がトップブランドのひとつ。ホームページをチェックすると、800mの深海から採水しており、「およそ1100年(※2)もの年月をかけて、ミネラルをたくわえ」ていると記載されています。
海洋深層水は、もちろん、そのままでは塩水で飲めませんから、真水に加工してボトルに詰めています。
DHCは、細胞を活性化させたり、コラーゲンを合成する効果などを報告しています。また、「ミネラルウォーターの処方箋(藤田紘一郎監修)」では、マグネシウム量が他のミネラルウォーターより多く、高血圧や心臓病に有効だとされています。
海洋深層水は飲料水だけでなく、化粧品にも活用されています。メーカーによって主張はさまざまですが、深層水ならではのミネラルバランスがポイントに挙げられています。海洋深層水は研究が進められおり、高知や沖縄に公の研究所が設けられています。今後の発展に期待したいところです。
2016.01.28
2016.01.26
2016.01.22
2016.01.20